「アイドル天使ようこそようこ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(最近OP見て準支持を表明by嘘機鱒羅)
 
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
『'''アイドル天使ようこそようこ'''』(アイドルてんしようこそようこ)は、葦プロダクション(現:[[プロダクション リード]])・[[テレビせとうち]]制作の[[テレビアニメ]]。[[テレビ東京]]([[TXN]])系列で[[1990年]][[4月2日]]から[[1991年]][[2月4日]]まで放送された。全43話。
+
<nowiki>『'''アイドル天使ようこそようこ'''』(アイドルてんしようこそようこ)は、葦プロダクション(現:[[プロダクション リード]])・[[テレビせとうち]]制作の[[テレビアニメ]]。[[テレビ東京]]([[TXN]])系列で[[1990年]][[4月2日]]から[[1991年]][[2月4日]]まで放送された。全43話。
  
 
『[[アイドル伝説えり子]]』に引き続き、実在のタレント[[田中陽子]]と[[タイアップ]]して製作されたオリジナルアニメである。[[大映テレビ|1980年代の大映ドラマ]]を思わせる連続物のサクセスストーリーだった前作とは対照的に、基本1話完結の、現実より少し浮き上がったようなミュージカル仕立ての幻想的な作品である。特に中盤以降の奔放かつ奇想天外な脚本・演出が、当時のアニメファンの間でカルト的な人気を博した。
 
『[[アイドル伝説えり子]]』に引き続き、実在のタレント[[田中陽子]]と[[タイアップ]]して製作されたオリジナルアニメである。[[大映テレビ|1980年代の大映ドラマ]]を思わせる連続物のサクセスストーリーだった前作とは対照的に、基本1話完結の、現実より少し浮き上がったようなミュージカル仕立ての幻想的な作品である。特に中盤以降の奔放かつ奇想天外な脚本・演出が、当時のアニメファンの間でカルト的な人気を博した。

2020年1月8日 (水) 04:14時点における版

『'''アイドル天使ようこそようこ'''』(アイドルてんしようこそようこ)は、葦プロダクション(現:[[プロダクション リード]])・[[テレビせとうち]]制作の[[テレビアニメ]]。[[テレビ東京]]([[TXN]])系列で[[1990年]][[4月2日]]から[[1991年]][[2月4日]]まで放送された。全43話。 『[[アイドル伝説えり子]]』に引き続き、実在のタレント[[田中陽子]]と[[タイアップ]]して製作されたオリジナルアニメである。[[大映テレビ|1980年代の大映ドラマ]]を思わせる連続物のサクセスストーリーだった前作とは対照的に、基本1話完結の、現実より少し浮き上がったようなミュージカル仕立ての幻想的な作品である。特に中盤以降の奔放かつ奇想天外な脚本・演出が、当時のアニメファンの間でカルト的な人気を博した。 原案に『[[魔法のプリンセスミンキーモモ]]』で有名な[[首藤剛志]]が携わる中、平成版ミンキーモモという構想の下に約1か月遅れで放送を開始した、同[[葦プロダクション]]製作の『[[魔法のエンジェルスイートミント]]』とも、かなりの共通点がある番組でもある。 == ストーリー == シンガー志望のようこと女優志望のサキは、上京する[[新幹線]]の中で出会って意気投合し、[[東京]]へとやってきた。しかし何のあてもない二人は、とりあえず[[スカウト]]されるためにSHIBUYA(≒[[渋谷]])に行き、野宿をしながら機会を待つ。そして怪しげなビデオ女優のスカウト活動をしていた原田を巻き込み、弱小[[芸能事務所]]「アイスター」に半ば強引に売り込んでその一員となる。こうしてSHIBUYAを舞台に二人の不思議の街のアリスの物語が始まる…。 {{ネタバレ}} ==解説 == ===企画から放送開始まで=== ようこは前番組のえり子の放送開始前から企画案が模索され、えり子が商業的に一定の成果を挙げるに従って後番組として具体的に詰められていった。その過程で参加した[[首藤剛志]]が基本設定の多くを提案し取りまとめ、スタッフリストでは「原案・構成」とクレジットされることになった。最終的に[[ホリプロ]]の[[ホリプロタレントスカウトキャラバン|タレントスカウトキャラバン]]で優勝した[[アイドル]]田中陽子との[[タイアップ]]が決定して設定が確定し、アニメの製作がスタートした。 田中とのタイアップは前作に準じたもので、主役に同じ名前(田中ようこ)を付けること、OPとED曲の起用、及び本放送当時「ヨッキュンコーナー」と名付けられた1分程度の本人のPR映像がアニメ本編に続けて放送された。しかし、前作では田村英里子の楽曲がふんだんに使用されたのとは対照的に、ようこでは最終話を除くEDに田中陽子本人の実写映像が挿入された以外にアニメそのものへの参加はほとんどなく、ようこが歌うシーンの大半は担当声優の[[かないみか]]がそのまま歌っていた。 ===時代背景=== ようこが製作された当時は、経済的には[[バブル景気]]が頂点に達した時期である。転売を目的とする[[地上げ屋]]の強引な土地買収が深刻な社会問題となり、株や土地の暴騰によって巨額の利益を得た企業や富裕層、一般市民までもが更なる投資や高額商品・不動産の購入に走り、学生が繁華街で高級乗用車やバイクを乗り回す姿は決して荒唐無稽な風景ではなかった。社会全体が極度に高揚した時代であったといえる。 また芸能面では女性[[アイドル]](歌手)の概念が神秘的な偶像から身近で等身大の存在に、またファンも幅広い一般層から狭くて深いマニアックな層へと急速に変化していった時期でもあり、80年代に活動した女性アイドル歌手の多くは引退か、歌以外の女優やマルチタレントへの転身を余儀なくされていた。前作タイアップの[[田村英里子]]は当時抜群の容姿と偶像性を備えていたにもかかわらず、充分なCDセールス実績を挙げることはできず、本作の[[田中陽子]]に至ってはわずか1年足らずで引退した。それとは対照的に、本作でサキの声と歌を担当した[[林原めぐみ]]はこの後[[声優#アイドル声優|アイドル声優]]の代表的な存在となり、[[オリコン]]チャートベスト10に何枚もCDを送り込むことになった。また、主人公ようこを担当した[[かないみか]]も林原同様に本作が出世作となった。 前作のえり子が[[大映テレビ#「大映ドラマ」|大映ドラマ]]を思わせる70~80年代型アイドルをベースにした古典的なサクセスストーリーであったのに対し、本作ではアイドルの神秘性を残しつつ(主役のようこは最後まで生い立ちや家庭環境が語られなかった)、より身近なキャラクターへと変更された。ようこの性格は太陽に例えられ究極なまでに前向きで、降りかかる問題も悩むより先に行動を起こして解決してゆき、首藤作品には珍しい、終始前向きで明るいカラーに包まれた作品に仕上がった点に特徴があった。 その背景としては前に述べたバブル絶頂期に於ける社会の極度な高揚感や、アイドルの概念の変質が挙げられる。作中ではようこたちと対立する星花京子が典型的な70~80年代型アイドルとして描かれた(彼女には作られた虚像と実像のギャップや[[ステレオタイプ]]な家庭環境が語られている)が、ストーリーを通じてようこたちと和解し、太陽を分け与えられて歌い続けることになる。それは当時行き場をなくしつつあった女性アイドル歌手の、理想とされる姿でもあった。 アニメの製作に当たって、監督の[[アミノテツロー]]とメインライターの[[首藤剛志]]は[[渋谷]]をベースにしたSHIBUYAの街全体を書き割りの舞台と捉え、それを強く意識した構成を取った。また作品世界の幅を広げるために舞台俳優から声優、家庭の主婦といった脚本を本業としない人々にもシナリオを依頼したため、個々の話はバラエティに富み、かつ当時の世相を色濃く反映したものになり、「奔放かつ奇想天外な」印象を与えることになった。 しかしながら、首藤は製作途中に病気で二度現場から離れ、打ち切りによるストーリー構成の短縮も加わって、全体的に統一性を欠いた面は否めなかった。それでも舞台仕立てで構成された最終2話は秀逸で、笑顔が消え殺伐とした現実に覆われた未来社会で、生きる気力を失いかけていた京子や長五郎に向かってようこがモニター越しに「希望」を示す最終話の劇的なラストシーンは、放送終了直後に社会を襲った[[バブル景気#バブル崩壊|バブル崩壊]]を暗示すると共に、深い印象を与えるものとなった。 葦プロ・テレビせとうち製作のアイドルタイアップ作品は本作を以て終了した。首藤剛志が描こうとした舞台仕立ての構成やアイドルの意味は、1994年に製作された『[[超くせになりそう]]』で更に突っ込んで描かれることになる。 ===放送終了後の展開=== 田中陽子の早すぎた引退とも相まって、本放送当時は商業的には成功したとは言い難かったが、放映中から[[パソコン通信]]などを通じて比較的高年齢のアニメファンの間にカルト的な人気を博していたことから、ファンの力に後押しされる形で挿入歌集が発売されたり、署名活動によって全話[[レーザーディスク]]で発売されるなどの盛り上がりを見せた。[[DVD]]もこの時代のアニメとしては比較的早期に発売されている。 また、[[かないみか]]と[[山寺宏一]]は本作での共演がきっかけで交際が始まり、放送終了して数年後の1994年に結婚した。しかし後の2006年に離婚。 == 登場キャラ・声の出演 == *田中ようこ:[[かないみか]] *山杜サキ:[[林原めぐみ]] *星花京子:[[水谷優子]] *ムー/伊集院:[[鈴木勝美]](二役) *徳大寺豊:[[松本保典]] *速水亮:[[関俊彦]] *山下秀樹:[[鈴置洋孝]] *原田俊雄:[[大滝進矢]] *吉秋久美子:[[島津冴子]] *渋谷長五郎:[[西村知道]] *安さん:[[山口勝平]] *第一:[[山寺宏一]] ==スタッフ== *製作:佐藤充彦 *企画:大西良昌、佐藤充彦 *制作:土田民也、梅原勝 *原案・構成:[[首藤剛志]] *キャラクターデザイン:近永早苗([[スタジオライブ]]) *美術監督:田中資幸 *色彩設定:安藤智美 *音響監督:[[田中英行]] *撮影監督:福田岳志 *音楽:安藤高弘 *音楽制作:メロディファーム *マニピュレーター:矢田部正 *文芸担当:赤堀義浩 *制作担当:正木直幸 *設定制作:佐藤徹 *監督:[[アミノテツロー]] *プロデューサー:三好雅彦、田口智幸、下地志直 *脚本:首藤剛志、滝花幸代、[[影山由美]]、渡辺誓子、[[川崎ヒロユキ]]、田哲平、[[島田満]]、戸澤幸子、中弘子、花園由宇保、佐藤茂、星川奏子、浜田金広、[[小山茉美]]、柏木涼子、アミノテツロー *コンテ:アミノテツロー、栗山美秀、吉田健次郎、倉井さとし、ますなりこうじ、鈴木敏明、[[ふじもとよしたか|藤本義孝]]、吉田浩、[[加戸誉夫]]、研次郎、羽生頼仙、山田智美 *演出:鈴木敏明、岡田聡、吉田健次郎、羽生頼仙、加戸誉夫、吉田浩、田崎布夫、山口美浩、研次郎、村山靖 *作画監督:近永早苗、林委千夫、川村敏江、村田美樹子、[[小森高博]]、[[山内則康]]、いとうくみこ、三島理佳 *原画:スタジオライブ、きのプロダクション、アニメハウス、[[OH!プロダクション]]、白鳥動画、スタジオライオンズ、フィルムマジック *動画チェック:山根宰、綿貫俊一、村上晴美、手島勇人、松尾佳昭、鈴木辰也、山岸裕昌 *動画:上海美映、新友動画、葦プロ第2動画、スタジオライブ、PAKプロダクション、スタジオライオンズ、JCスタッフ、宇理動画、Kプロダクション、MAX、ラストハウス、銀河プロ *色彩設定:大貫けいこ *色指定:脇喜代子、中野雅仁、新田正史、小森靖彦、長井留美子、岩沢れい子、野口稔、吉村深雪 *仕上:上海美影、新友動画、金成動画、スタジオしゃどう、肢楽舎、ヴィオラ社、銀河プロ、宇利動画、[[スタジオ九魔]]、GPE *特殊効果:小森靖彦、マリックス向井、マリックス *タイトル:[[マキ・プロ]] *背景:獏プロダクション *撮影:三晃プロダクション *効果:野口透([[アニメサウンドプロダクション]]) *ミキサー:小原吉男 *録音:整音スタジオ *現像:[[東京現像所]] *編集:古橋宏、松村将弘、辺見俊夫 *制作デスク:小林美代子 *制作進行:坂本正俊、佐藤祐佳、佐藤義隆、山東学、後藤貴史、福島健人、藤井秀樹、阪本憲一、大友純一、戸谷竹志、小林毅、島崎尚文、三枝茂治 *演出助手:小川浩司 *制作協力:スタジオ九魔、きのプロダクション *協力:[[ホリプロ]] *製作:テレビせとうち、ビッグウエスト、[[プロダクション リード|葦プロダクション]] ==サブタイトル== #ようこそIN公園通り #歌声はバイエルで #すてきなロフト #トマトの朝は歌声で #真夜中のライブ #響け! 心のバイオリン #さびしがりやの町のかみさま #すてきなハンズロフト #すてきなカンちがい #ようこそ湯-トピア #スペイン坂の雨 #魔女は月の夜に #愛の交換日記 #暗記と恋のAtoZ #翼に夢を乗せて #小さな星空の奇跡 #アイドルへの道Part1 #アイドルへの道Part2 #ようこそ夏の雪ダルマ #夏、私、元気です #歌え!走れ!グランプリ #公園通りの動物園 #戦争は知らない #グランパの逆襲 #ニュートレンディを探せ! #スターを探す男 #ようこそカレー行進曲 #ガラスの中のアイドル #レッスンアンダーザスカイ #歌声でタイホして #シネマパニックパラダイス #アイStar危機一髪 #恋文横丁からの手紙 #わたしのジュリエットPART1 #わたしのジュリエットPART2 #猫子ちゃんのユウウツ #アイドルは知っている #地球の酸素がなくなる日 #サーカスが来た! #レッツシングwithバード #雪のラビリンス #不思議の街のアリスたちPART1 #不思議の街のアリスたちPART2 ===備考=== * 3話のタイトルは、本放送時に誤って「おもちゃのロフト」とテロップされ放送された。また、この時タイトルの文字が活字調になっていた。なお、その後に発売されたビデオ・LD・DVDやインターネット有料配信では修正され、タイトル画面の文字も通常使用されている書体に戻り、背景も差し替えられた。このミスは、3話収録時にかないみかが間違えてシナリオ段階での仮タイトルである「おもちゃのロフト」と言ってしまったために起こったミスである。<ref>参考文献:ようこそ用語の大辞典・総集編(スタジオよーこFELLOW発行:同人誌)11ページ</ref> * 4話からオープニングのテロップの位置が一部変更された。「あせって開いた…」の部分のテロップがようこの顔に重なっていたものを修正したものと推測される。 <small><references/></small> ==主題歌== *OP「陽春のパッセージ」(歌:[[田中陽子]]、作詞:[[森雪之丞]]、作曲:岡本朗、編曲:[[鷺巣詩郎]]) *ED1「一人にさせない」(歌:田中陽子、作詞:許瑛子、作曲:山口美央子、編曲:鷺巣詩郎) *ED2「陽のあたるステーション」(歌:田中陽子、作詞:田口愛、作曲:山口美央子、編曲:鷺巣詩郎) - 最終話のみ ==ネット局== *同時ネット:[[テレビせとうち]]、[[テレビ東京]]、[[テレビ大阪]]、[[テレビ愛知]]、[[テレビ北海道]]、 *時差ネット:[[青森放送]]、[[IBC岩手放送]]、[[仙台放送]]、[[山形テレビ]]、[[新潟総合テレビ]]、[[石川テレビ放送|石川テレビ]]、[[岐阜放送]]、[[三重テレビ放送|三重テレビ]]、[[奈良テレビ放送|奈良テレビ]]、[[テレビ和歌山]]、[[テレビ新広島]]、[[テレビ山口]]、[[九州朝日放送]]、[[テレビ長崎]]、[[テレビ熊本|テレビくまもと]]、[[鹿児島テレビ放送|鹿児島テレビ]] {{前後番組| 放送局=[[テレビ東京]]系| 放送枠=([[テレビせとうち]]製作)月曜18:00枠| 番組名=アイドル天使ようこそようこ| 前番組=[[アイドル伝説えり子]]| 次番組=[[ゲッターロボ號]] }} ==映像ソフト== ===ビデオソフト=== *Vol.1「ようこそIN公園通り」(1~5話収録、1990年9月1日発売、ソニーミュージックエンタテイメント) *Vol.2「すてきなハンズロフト」(6~10話収録、1990年9月1日) *Vol.3「スペイン坂の雨」(11~15話収録、1990年11月1日) *Vol.4「小さな星空の奇跡」(16~20話収録、1990年11月1日) *Vol.5「歌え!走れ!グランプリ」(21~25話収録、1991年2月1日) *Vol.6「ガラスの中のアイドル」(26~30話収録、1991年2月1日) *Vol.7「月の輝く夜に」(31~36話収録、1991年3月21日) *Vol.8「不思議の街のアリスたち」(37~43話収録、1991年3月21日) ===レーザーディスク=== *アイドル天使ようこそようこ TVシリーズ全話収録LDBOXセット(1993年12月25日発売、[[ソニー・ミュージックエンタテインメント|CBSソニー]]) **特典のかないみかボーカルCDは放送後の再録音。 ===DVD=== *アイドル天使ようこそようこ DVD-BOX(1999年12月10日発売、ムービック) **[[アニメイト]]通販のみの特典でドラマCDが追加。本体特典のかないみかボーカルCDは放送後の再録音。 *以下、DVD単体販売(特典なし) **第1巻(1~6話収録、2000年5月26日発売) **第2巻(7~12話収録、2000年5月26日) **第3巻(13~18話収録、2000年6月23日) **第4巻(19~23話収録、2000年6月23日) **第5巻(24~28話収録、2000年7月25日) **第6巻(29~33話収録、2000年7月25日) **第7巻(34~38話収録、2000年8月25日) **第8巻(39~43話収録、2000年8月25日) ==CD・書籍== ===CD=== 主題歌を含めた田中陽子名義のCDは([[田中陽子#シングル|こちら]])を参照のこと。 *アイドル天使「ようこそようこ」サウンドトラック(1991年1月30日発売、ポニーキャニオン) **ボーカル8曲とBGMより構成。ただし水谷優子の1曲を除き担当声優の歌はなし。 *アイドル天使ようこそようこ~Must Be In Shibuya~(1992年11月21日、日本クラウン) **[[かないみか]]のボーカル8曲とナレーションで構成 **放送時の歌はBGMに歌詞を付けたり等、かないみかの音域に必ずしも合ったものでは無かった為、このCDでは全曲アレンジし直した。 **本作のファンであったCD制作会社のディレクターが、[[パソコン通信]]で知り合った有志と協力し合い企画制作されたCDである。 ===書籍=== *LEGEND OF IDOL(BANDAI B-CLUB SPECIAL 1992年12月15日初刷、A4版144p、カバー付) **前番組の『アイドル伝説えり子』と共同で編集されたムック。 ==外部リンク== *[http://www.bigwest-ad.co.jp/service/contents/etc_program.html ビックウエスト・アドによる作品紹介] {{DEFAULTSORT:あいとるてんしようこそようこ}} [[Category:アニメ作品 あ|いとるてんしようこそようこ]] [[Category:テレビせとうちのアニメ]] [[Category:1990年のテレビアニメ]] [[Category:プロダクション リード]] [[Category:芸能界を舞台とした作品]] [[Category:幼稚園 (雑誌)]] [[Category:テレビせとうち|終あいとるてんしようこそようこ]] {{Wikipedia/Ja}}