ソウル特別市

提供: Yourpedia
2020年1月8日 (水) 03:56時点におけるSEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録)による版 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)

移動: 案内検索

'''ソウル特別市'''(ソウルとくべつし)、通称'''ソウル'''は、[[大韓民国]]の[[首都]]。旧「[[京城府|京城]]」、「[[漢城府|漢城]]」である。 == 概要 == 元は[[京畿道]]に属したが、[[1946年]]に分離し「特別市」となる。韓国にはソウル特別市のほか、[[世宗特別自治市]]、並びに6つの[[広域市]]が存在し、[[日本]]の[[政令指定都市]]に相当するといえるが、特別市・特別自治市・広域市とも[[道 (行政区画)|行政道]]には所属せず、道と同等の自治体として運営されている。ソウルとは[[朝鮮語]]の固有語で「みやこ」の意味。 [[朝鮮王朝]]500年の王都で、[[四神相応]]の思想によって建てられた。なお「ソウル」は、[[漢字]]表記(漢城・漢陽・京城・京都など)の変遷に関わらず、[[朝鮮民族]]はこの地を「ソウル」と呼んできたとも言われている。李朝時代までは[[朝鮮語]]で京都などと書いてソウルと読んでいたが、現代の朝鮮語では漢字の訓読が廃止されているため[[ハングル]]のみで表記する。 ソウルの人口は韓国の経済発展に伴って急増を続け、[[1975年]]の680万人から[[1990年]]には1061万人にまで到達した。しかし翌年の1092万人をピークにその後は減少傾向が続いている。これは[[ドーナツ化現象]]が進んだためと見られ、日本の[[東京]]が高度経済成長に伴って急速に拡大し、その後都心部の人口が減少していったことと状況が極めて良く似ていた。しかし地価の高騰や少子化・高齢化、雇用の悪化から、近隣の[[仁川広域市|仁川市]]や[[京畿道]]を含めたソウル都市圏そのものも既に人口減少に転じている。それでもなおソウル都市圏には韓国全国民のおよそ半分が在住し、日本以上に一極集中的な傾向が強い。 [[2014年]]、アメリカの[[シンクタンク]]が公表した[[ビジネス]]・[[人材]]・[[文化]]・[[政治]]などを対象とした総合的な[[世界都市#世界都市指数|世界都市ランキング]]において世界12位、アジア5位の都市と評価された。 == 歴史上の名称 == === 漢陽・漢城 === 「漢陽(ハニャン)」は[[新羅]]の時代から使われた名称で、「陽」が[[川]]の北側を意味することがあって、「漢水([[漢江]])の北側の土地」の意味でつけられた[[地名]]だったが、[[高麗]]初期に楊州と改められた。高麗[[文宗 (高麗王)|文宗]]代に南京となり留守が置かれる。[[忠烈王]]代の[[1308年]]に「漢陽(府)」の名称に復帰するが、[[李氏朝鮮]]建国後の[[1395年]]「[[漢城府|漢城]](ハンソン)」に改称された。李朝の王都になったため、京都の意味を持っているソウルと呼ばれた。ゆえに漢陽などは訓の当て字になってそれらをソウルと読んでいたが、現代朝鮮語では漢字の音読以外はほとんど[[ハングル]]だけで表記することになって、[[中華人民共和国|中国]]、[[台湾]]などの[[中華圏|中国語圏]]では、「ソウル」に相当する漢字表記がなかったこともあり、長らくソウルのことを(旧名で)漢城と呼び、[[仁川国際空港]]近辺などの韓国の[[道路標識|道路交通標識]]にもハングルと併記で「漢城」と表記されていた。新表記の「首爾(ショウアル)」(後述)が制定されたことに伴い、徐々に状況は変化している。 === 京城 === 「[[京城府|京城]]」(日本語読みで「けいじょう」 〈[[字音仮名遣]]では「けいじやう」〉、朝鮮語読みで「キョンソン」)は[[日本統治時代の朝鮮|日本統治時代]]([[1910年]] - [[1945年]])に使われた名称である。韓国併合前から使われたソウルを指す名称の一つ(併合以前の韓国側史料の中にも数多く見受けられる)。1910年(明治43年)[[10月1日]]に公布・施行された朝鮮総督府令第7号(地方官官制第十七条ニ依リ府及郡ノ名称及管轄区域左ノ通定ム)に基づいてそれまでの「漢城府」から「京城府」となった(「府」は日本[[内地]]〈本土〉でいうところの「市」に相当)。実際には1945年以降も数年間使われている。 独立後の韓国では、反日・剋日的な意識の強まりと共に「京城」は日本によって植民地時代に強制的に変えさせられた名称とみなされて、「改正」されるべき呼称として認識された。一方で、[[京紡]](元・京城紡織)などの商店や企業名、もしくは[[京仁線]]や[[京釜線]]といった鉄道路線の「京」など、一部においては現在も「キョンソン」の名称そのものや名残が見られる。これらは主に京城と呼ばれた時期に付けられた名称が定着して、あえて変えなかったことによるもので、独立後にそれにならって生まれた名称(例:[[京仁工業地帯]]、[[京釜高速道路]]など)もある。 === ソウルの中国語表記 === 現在、中国語圏ではソウルを「'''首爾''' / '''首尓'''('''{{lang|zh-hant|首爾}}''' / '''{{lang|zh-hans|首尔}}''')」({{ピン音|Shŏuĕr}}、[[広東語]]:Sau2yi5)と呼称・表記している。 中国語圏で「ソウル」は、長らく[[李氏朝鮮]]時代の「漢城({{lang|zh-hant|漢城}} / {{lang|zh-hans|汉城}})」の名で呼ばれていたが、[[2005年]][[1月19日]]、[[李明博]]ソウル特別市長は、記者会見で「ソウル」の中国語表記を「首爾 / 首尓<!--括弧外は日本漢字による代替表記用なのでlangで囲わない-->({{lang|zh-hant|首爾}} / {{lang|zh-hans|首尔}})」とすることを発表した<!-- broken link<ref>[http://english.seoul.go.kr/today/news/newsclip/1216784_3675.html South Korea capital city wants new name in Chinese]</ref> --><ref>[http://news.naver.com/vod/vod.nhn?office_id=052&article_id=0000064684&section_id=001 李明博ソウル特別市長の会見を含むニュース {{lang|ko|'한성'을 '서우얼'로 변경}}]</ref><ref>[http://j.peopledaily.com.cn/2005/01/21/jp20050121_47008.html 「ソウル」の中国語表記、「漢城」から「首爾」へ]</ref>。 これを受けて[[台湾]]と[[香港]]の報道機関は、表記を「{{lang|zh-hant|首爾}}」に改めた。[[中華人民共和国|中国]]では[[2005年]]中頃から[[中国青年報]]などの報道機関や[[中国南方航空]]などの航空会社で「{{lang|zh-hans|汉城}}」から「{{lang|zh-hans|首尔}}」へと表記を改め始め、10月には中国政府も「{{lang|zh-hans|首尔}}」表記への変更をした<ref>[http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=022&aid=0000126138 {{lang|ko|서울표기 ''首爾''로…중국, 곧 정식 사용키로}}]</ref>。 韓国では、駅名などの漢字表記において、従来はソウル駅を「{{lang|ko|서울}}驛」とするように可能な部分のみ漢字で表記するか、「漢城」を用いていた(まったく表記しない場合もあった)が、新表記の発表後は、[[韓国鉄道公社]]などを中心に簡体字の「{{lang|zh-hans|首尔}}」が使用されている。ソウルの漢字表記はあくまで中国語表記のためのもので、朝鮮語の表記はハングルのままである。 == 歴史 == : ''主要記事:[[:en:History of Seoul|History of Seoul]]'' [[ファイル:Gyeongbokgung-GeunJeongJeon.jpg|thumb|left|[[景福宮]]]] 古くは[[百済]]の都・漢城が置かれており、隣接する[[河南市]]にある[[遺跡]]からは多くの遺物が出土している。[[西暦]]475年[[高句麗]]軍によって陥落すると、百済は熊津([[公州市|公州]])に遷都し、統一[[新羅]]時代には[[漢山州]]と呼ばれ、757年には[[漢州]]の[[漢陽郡]]に改められた([[中原京]]が小京として漢州の下に設けられた)。[[高麗]]時代には市域の北部は[[楊州市|楊州]]、南部は[[広州市 (韓国)|広州]]と呼ばれ、1067年には三小京のひとつである南京が置かれた。1392年高麗の将軍・[[李成桂]]が威化島回軍によって政権を奪取し、1394年には開京(現・[[開城]])から漢陽遷都を決行した。翌1395年に漢陽府は[[漢城府]]に改称され、これ以後、漢城(ソウル)は500年に渡って[[李氏朝鮮]]の都となる。李朝末期の時点では市内が5部49坊に細分化されていた。[[1905年]]、[[統監府]]が設置される。 1910年[[日韓併合]]後、漢城府は京城府に改められ(この場合の府は内地(日本本土)では市に相当する)、[[大日本帝国|日本]]の朝鮮統治機関である[[朝鮮総督府]]が置かれた。その後都市化の進行に伴い、1936年には周辺地域を併合して府域を4倍に拡大し、1943年には人口急増のため区制が導入されている(7区=[[龍山区 (ソウル特別市)|龍山区]]・[[東大門区]]・[[城東区 (ソウル特別市)|城東区]]・[[西大門区]]・[[永登浦区]]・[[鍾路区]]・[[中区 (ソウル特別市)|中区]]。なお、翌1944年に周辺を併合し[[麻浦区]]誕生)。朝鮮総督府の支配下で現在の[[景福宮]]・[[光化門]]・ソウル市庁舎近辺は政治・行政の中心、現在の[[明洞]]近辺は経済・商業の中心、龍山は軍事の中心(現在の[[龍山基地|在韓米軍基地]]が[[日本軍|旧日本軍]][[駐屯地]])となった。また[[京畿道 (日本統治時代)|京畿道]]の道庁所在地でもあった(現在京畿道庁は[[水原市]]に移転している)。[[1931年]]には[[朝鮮排華事件]]で[[華僑]]との衝突事件が起きた。 1945年8月15日の「[[光復節 (韓国)|光復]]」後しばらくの間は、「ソウル」・「漢城」とともに「京城」の名称も使われていた。1945年9月から発行された在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁公報の場合、英語版では一貫して「Seoul」だけが使用されているが、日本語版には「京城」と「ソウウル」が混在、朝鮮語版でも「京城」と「서울」が混在する(「ソウウル」・「{{lang|ko|서울}}」の初出は10月8日)。その後、[[在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁|米軍政]]下の1946年8月15日に「ソウル市憲章」が発表され、その第1章第1条で「京城府をソウル市と称し、特別自由市とする。」と正式に規定された。しかし、この憲章には法的効力がなかったため、同年9月18日に米軍政庁[[s:ko:군정법령_제106호|法令第106号「ソウル特別市の設置」]]が公布され、その第2条で「ソウル市を朝鮮の首都としての特別市とする。ソウル市は道と同等の職能と権限を有する。」とされ、同法令第5条の規定により9月28日に[[京畿道]]の管轄から離れて「ソウル特別市」が設置された。大韓民国が[[独立]]した1948年には、「ソウル特別市」は韓国の首都となった。1950年6月に勃発した[[朝鮮戦争]]で市内は破壊され、韓国の首都は[[釜山広域市|釜山]]臨時首都に移転した。朝鮮戦争は戦況が一進一退を繰り返したことから、このときのソウルは4回も陥落している。停戦実現後1953年8月1日にソウルへ還都している。その後、韓国の高度経済成長とともに発展を続けて市域を拡大、1988年の[[ソウルオリンピック|ソウル・オリンピック]](韓国では88=パルパル=オリンピックということも)で名実共に[[世界都市|国際都市]]となった。 市庁の庁舎は日本統治時代からの古い建物を使っていたが、隣接して新しい庁舎の建設工事を行っており、[[2009年]]に完成する予定になっている。新庁舎完成後は、従来の庁舎を[[2011年]]までに公共[[図書館]]として活用する案が推進中である。 市内の[[昌徳宮]]や[[宗廟 (ソウル特別市)|宗廟]]、[[朝鮮王陵]]は[[世界遺産]]に登録されている。 ===年表=== * 1945年8月15日 - [[光復節 (韓国)|光復]]。(8区) * 1946年8月15日 - [[京城府]]が'''ソウル市'''に改称。(8区) * 1946年9月28日 - [[京畿道]]ソウル市が'''ソウル特別自由市'''に昇格。(8区) * 1946年10月9日 - 市内の'''[[町]]'''を'''[[洞]]'''に、'''[[丁目]]'''を'''[[街]]'''に、'''[[通]]'''を'''[[路]]'''に改称。(8区) * 1949年8月13日 (9区) ** 京畿道[[高陽郡]]崇仁面および[[東大門区]]の一部が合併し、[[城北区 (ソウル特別市)|城北区]]が発足。 ** 京畿道高陽郡纛島面が[[城東区 (ソウル特別市)|城東区]]に編入。 ** 京畿道高陽郡恩平面が[[西大門区]]に編入。 ** 京畿道[[始興市|始興郡]]東面の一部が[[永登浦区]]に編入。 * 1949年8月15日 - ソウル特別自由市が'''ソウル特別市'''に改称。(9区) * 1963年1月1日 (9区) ** 京畿道[[楊州郡]]蘆海面が城北区に編入。 ** 京畿道楊州郡九里面の一部が東大門区に編入。 ** 京畿道[[広州市 (京畿道)|広州郡]]九川面・彦州面・中垈面および大旺面の一部が城東区に編入。 ** 京畿道[[金浦郡]]陽東面・陽西面、[[富川市|富川郡]]吾丁面・素砂邑の各一部、始興郡新東面および東面の一部が永登浦区に編入。 * 1973年7月1日 (11区) ** 京畿道高陽郡神道面の一部が西大門区に編入。 ** 城北区の一部を分離し、[[道峰区]]が発足。 ** 永登浦区の一部を分離し、[[冠岳区]]が発足。 * 1975年10月1日 - 城東区の一部を分離し、[[江南区 (ソウル特別市)|江南区]]が発足。(12区) * 1977年10月1日 - 永登浦区の一部を分離し、[[江西区 (ソウル特別市)|江西区]]が発足。(13区) * 1979年10月1日 (15区) ** 江南区の一部を分離し、[[江東区 (ソウル特別市)|江東区]]が発足。 ** 西大門区の一部を分離し、[[恩平区]]が発足。 * 1980年7月1日 (17区) ** 冠岳区の一部を分離し、[[銅雀区]]が発足。 ** 永登浦区の一部を分離し、[[九老区]]が発足。 * 1988年1月1日 (22区) ** 江東区の一部を分離し、[[松坡区]]が発足。 ** 東大門区の一部を分離し、[[中浪区]]が発足。 ** 道峰区の一部を分離し、[[蘆原区]]が発足。 ** 江南区の一部を分離し、[[瑞草区]]が発足。 ** 江西区の一部を分離し、[[陽川区]]が発足。 * 1995年3月1日 (25区) ** 城東区の一部を分離し、[[広津区]]が発足。 ** 道峰区の一部を分離し、[[江北区 (ソウル特別市)|江北区]]が発足。 ** 九老区の一部が京畿道[[光明市]]の一部と合併し、[[衿川区]]が発足。 <gallery> File:Namdaemun in the Joseon Period.JPG|[[李氏朝鮮]]時代の[[崇礼門|南大門]]通り File:1894JoseonSeoul 02.jpg|李氏朝鮮時代の漢城 File:Shoro in Keijo.JPG|[[日本統治時代の朝鮮|日本統治時代]]の京城府内の鍾路 File:Mitsukoshi Department Store Keijo Branch and Chosen Savings Bank.JPG|日本統治時代の[[三越百貨店]][[新世界百貨店|京城店]]と[[朝鮮貯蓄銀行]] File:Nandaimon-Dori in Keijo.JPG|日本統治時代の[[崇礼門|南大門]]通り </gallery> == 地理 == [[ファイル:Seoul-Han.River-01.jpg|thumb|[[漢江]]]] 最高峰北漢山をはじめとした500m前後の[[高さ|標高]]の山々や[[丘陵]]が囲む[[盆地]]構造。外敵からの攻撃を妨げやすい地形であることもこの地が古くから発展した理由の一つである。広州山脈の道峰山、仁寿峰、露積峰の3峰が北漢山に次ぐ標高である。 [[漢江]]が市の中心を横切るように流れ、南北に隔てられた地域をそれぞれ[[江南 (ソウル特別市)|江南]]、江北と呼ぶ。古くから発達したのは江北であり、宮殿や城壁などの史跡は江北に集中している。一方[[江南 (ソウル特別市)|江南]]は新興住宅街として開発され、また[[ソウルオリンピック|オリンピック]]関連施設も江南に多く建設された。古くは舟が南北を繋ぐ交通手段であり、トゥクソムと麻浦が代表的な河港であった。他に鷺梁、松坡なども船着場として知られ名残を残している。近代以降は各所に橋梁が架けられ、交通手段としての船は廃れたが、遊覧船が市民や観光客に親しまれる。中州、[[汝矣島]]には国会などの重要施設や広大な[[公園]]がある。古くは[[蘭芝島 (ソウル特別市)|蘭芝島]]や蚕室なども中州であったが、埋め立てや河の流れの変化により完全に陸続きとなっている。 [[ファイル:Cheonggyecheon an night 2.jpg|thumb|left|[[清渓川]]]] 漢江以外では江北を流れる[[清渓川]](チョンゲチョン)が知られる。日本統治時代から流域周辺には人々が集中し始め清渓川を含め流域の井戸水など水質悪化が問題となっていたのは当時の朝鮮総督府の水質試験所のデータからも明らかで、その当時から暗渠化の計画はあった。朝鮮戦争後の混乱期に[[バラック]]が川沿いに建設されて[[スラム]]化が進行し、著しく水質が悪化したため[[溝渠#暗渠|暗渠]]とされ、その上には清渓川路と[[清渓高架道路]]が建設された。高架道路の老朽化が問題となった[[2002年]]に、「高架撤去、清渓川再現」を掲げた[[李明博]]がソウル市長に当選、2005年10月に完工し、景観もさることながら、川を復元するという珍しい工事に加え、気温に良い影響を及ぼすなど世界的に注目されている(特に日本では日本橋の上を通る高速道路の景観と対比されることがある - [[清渓高架道路]]、[[日本橋 (東京都中央区)]]参照)。但し、以前の姿を復元する訳ではなく、光化門交差点付近から漢江までの一部を近代的な親水公園のようにしたものである。水は主に漢江からの水を放流しており、一部は地下から湧き出る水も利用している。 === 気候 === [[ケッペンの気候区分]]によれば、ソウルの[[気候]]は[[亜寒帯冬季少雨気候]](Dwa)で降水量が少なく、大陸の影響から[[大陸性気候]]を、三方を山に囲まれた盆地状に位置していることから、[[内陸性気候]]の特色を持つ。1月の平均気温平年値の上昇から一部の気象学者は、[[温帯夏雨気候]]に変更すべきだ、と主張しており、[[大韓民国気象庁]]も2009年から同様の主張をしている。しかし、[[利川市 (京畿道)|利川市 ]]などのソウル近郊は最寒月平均気温が-3.0度未満という亜寒帯としての条件を満たしている地点もあるので見解は分かれる。 春と秋は短く、3月にもなると、急速に気温は上昇し一気に春めき、[[黄砂]]が降り、4月上旬に桜が開花し中旬ごろに満開となる。秋の訪れは早く、11月にもなると紅葉が始まり、朝晩は氷点下になる日も出てくる。 夏は最も暑い8月の平均気温が25.7℃、最高気温は29.6℃と30度を超える高温となるが、[[湿度]]は比較的低く、朝晩は気温が下がるので比較的すごしやすい。夏の7月と8月に降水量は集中し、年間降水量の半分以上がこの2か月間に降り、梅雨というよりはむしろ、雨季と言われる。夏から秋にかけては[[台風]]が通過することもある。 冬は、[[緯度]]のわりに寒さが厳しく、1月の平均気温は-2.4度、平均最低気温は-5.9度、平均最高気温は1.5度と[[北東北]]から[[道南]]の気温に匹敵するが、乾燥していて雪が積もることはあまりない。積もっても10㎝未満であり、たいていはうっすらと白く雪化粧する程度で20㎝を超える大雪となることは非常に稀である。しかし、気温が低いために一度積もった雪は溶けにくく、本来雪が少ない地域であるために除雪をする習慣があまりないことから道端には長期間雪が残りやすい。過去最深積雪も[[1922年]]3月24日に観測された31㎝であり東京の46㎝と比べてもはるかに少ない。近年で最も積雪が多くなったのが[[2010年]]1月4日の28.5cmで41年ぶりの大雪となり歴代4位を記録した<ref>[http://www.kma.go.kr/weather/climate/extreme_daily.jsp?type=dep_snow&mm=13&x=21&y=8 韓国気象庁 過去の積雪の記録]</ref>。 冬季は晴れる日が多いことと盆地状の地形から[[放射冷却]]により気温はしばしば氷点下10度を下回る寒さとなり、最高気温が0度を下回る[[真冬日]]も多い。年間で最も寒いのは12月下旬から1月いっぱいにかけてで、特に非常に強い[[シベリア寒気団]]に覆われると、ソウル郊外を中心に、零下15度以下まで下がることもあり、日中も氷点下5度以下までにしかならない日もある。しかし、[[三寒四温]]のため、冬は寒暖の変動差が非常に大きく、真冬でも大幅に気温が上昇することもある。また、年によっても寒暖の差は非常に大きい。本格的な寒さは1月下旬までで2月中旬にもなると急に暖かくなり、2月の平均気温は0.4度と1月よりも大幅に上昇し平均気温は12月と変わらない。1961年-1990年までの観測では、2月が12月よりも1℃程気温が低かったが近年では12月の方が寒い年が多い等、温暖化が顕著に表れている。8月が最暖月という点では日本と類似しているが、1月と2月の気温がほとんど変わらない日本とは対照的に寒さの底が1月に集中している。 ソウルの気象観測は[[鍾路区]]の[[慶煕宮]]公園付近で行われており、緑豊かな場所に立地している。最高気温極値は38.4℃(1994年7月24日)、最低気温極値は-23.1℃(1927年12月31日)である。1960年以降の記録では最低気温極値は-20.2℃(1970年1月5日)となっており、1960年以降のマイナス20度以下の観測はこの日だけである。 {{Weather box |location = ソウル (1981−2010) |metric first = Y |single line = Y |Jan high C = 1.5 |Feb high C = 4.7 |Mar high C = 10.4 |Apr high C = 17.8 |May high C = 23.0 |Jun high C = 27.1 |Jul high C = 28.6 |Aug high C = 29.6 |Sep high C = 25.8 |Oct high C = 19.8 |Nov high C = 11.6 |Dec high C = 4.3 |year high C = 17.0 |Jan low C = −5.9 |Feb low C = −3.4 |Mar low C = 1.6 |Apr low C = 7.8 |May low C = 13.2 |Jun low C = 18.2 |Jul low C = 21.9 |Aug low C = 22.4 |Sep low C = 17.2 |Oct low C = 10.3 |Nov low C = 3.2 |Dec low C = −3.2 |year low C = 8.6 |Jan mean C = −2.4 |Feb mean C = 0.4 |Mar mean C = 5.7 |Apr mean C = 12.5 |May mean C = 17.8 |Jun mean C = 22.2 |Jul mean C = 24.9 |Aug mean C = 25.7 |Sep mean C = 21.2 |Oct mean C = 14.8 |Nov mean C = 7.2 |Dec mean C = 0.4 |year mean C = 12.5 |Jan precipitation mm = 20.8 |Feb precipitation mm = 25.0 |Mar precipitation mm = 47.2 |Apr precipitation mm = 64.5 |May precipitation mm = 105.9 |Jun precipitation mm = 133.2 |Jul precipitation mm = 394.7 |Aug precipitation mm = 364.2 |Sep precipitation mm = 169.3 |Oct precipitation mm = 51.8 |Nov precipitation mm = 52.5 |Dec precipitation mm = 21.5 |year precipitation mm = 1450.5 |Jan humidity = 59.8 |Feb humidity = 57.9 |Mar humidity = 57.8 |Apr humidity = 56.2 |May humidity = 62.7 |Jun humidity = 68.1 |Jul humidity = 78.3 |Aug humidity = 75.6 |Sep humidity = 69.2 |Oct humidity = 64.0 |Nov humidity = 62.0 |Dec humidity = 60.6 |year humidity = 64.4 |unit precipitation days = 0.1 mm |Jan precipitation days = 6.5 |Feb precipitation days = 5.8 |Mar precipitation days = 7.4 |Apr precipitation days = 7.8 |May precipitation days = 9.0 |Jun precipitation days = 9.9 |Jul precipitation days = 16.3 |Aug precipitation days = 14.6 |Sep precipitation days = 9.1 |Oct precipitation days = 6.3 |Nov precipitation days = 8.7 |Dec precipitation days = 7.4 |Jan sun = 160.3 |Feb sun = 163.3 |Mar sun = 189.0 |Apr sun = 205.0 |May sun = 213.0 |Jun sun = 182.0 |Jul sun = 120.0 |Aug sun = 152.5 |Sep sun = 176.2 |Oct sun = 198.8 |Nov sun = 153.2 |Dec sun = 152.6 |year sun = 2066.0 |source 1 = 大韓民国気象庁 <ref name="KMA">{{cite web |url=http://www.kma.go.kr/weather/climate/average_30years.jsp?yy_st=2011&stn=108&norm=M&obs=0&mm=5&dd=25&x=25&y=5 |publisher=大韓民国気象庁 |accessdate=2013-04-12 |title= Climate data in seoul, 1981 ~ 2010}}</ref> |date=August 2011 }}<!--Infobox ends--> {{Weather box |location = ソウル(1961 - 1990年) |collapsed=yes |metric first = Yes |single line = Yes |Jan high C = 0.8 |Feb high C = 3.3 |Mar high C = 9.5 |Apr high C = 17.3 |May high C = 22.9 |Jun high C = 26.6 |Jul high C = 28.5 |Aug high C = 29.5 |Sep high C =25.5 |Oct high C = 19.7 |Nov high C = 11.2 |Dec high C = 3.7 |year high C = |Jan mean C = -3.4 |Feb mean C = -1.1 |Mar mean C = 4.5 |Apr mean C = 11.8 |May mean C =17.4 |Jun mean C = 21.5 |Jul mean C = 24.6 |Aug mean C = 25.4 |Sep mean C = 20.6 |Oct mean C = 14.3 |Nov mean C = 6.6 |Dec mean C = -0.4 |year mean C = |Jan low C = -7.1 |Feb low C = -4.8 |Mar low C = 0.4 |Apr low C = 7.0 |May low C = 12.5 |Jun low C = 17.4 |Jul low C = 21.6 |Aug low C = 22.2 |Sep low C = 16.5 |Oct low C = 9.5 |Nov low C = 2.6 |Dec low C = -4.0 |year low C = |source 1 = World Climate Seoul, Korea<ref> {{cite web |url = http://www.climate-charts.com/Locations/k/KO47108.php |title = Seoul, Korea Climate Normals 1961-1990 |publisher = World Climate Home |accessdate = April 1, 2013}}</ref> }} === 地域 === ==== リトル東京 ==== 漢江の岸辺にある龍山区二村洞(イチョンドン)はソウル在住[[日本人]]、特に駐在員が数多く住む地域であり、「ソウルのリトル東京」とも呼ばれる。通常この地域は東部二村洞(トンブイチョンドン)と呼ぶ。韓国鉄道・[[首都圏電鉄4号線|地下鉄4号線]][[二村駅]]が最寄駅。 北には在韓アメリカ軍の龍山(ヨンサン)基地が広がり、ソウル中心部とは比較的孤立した地域で静かな高級団地が数多くある。もともとアメリカ軍基地が近かったことから二村洞付近には外国人居住者が多かったが、日本人の居住は日韓国交正常化以降、特に1970年代に入り企業駐在員や日本大使館員などが住み始めた。但し、もともと日本統治時代から日本人が多く居住していたのはこの地域である。上記アメリカ軍基地も元々は[[大日本帝国陸軍|旧日本陸軍]]の[[朝鮮軍 (日本軍)|朝鮮軍]]司令部をそのまま転用したものであり、この地域には日本統治時代の日本風建物が今なお多く存在している。 外国人が居住することから不動産価格が高騰し、[[敷金]]が殆どない場合では同地域の[[団地]]の入居には最も安くても月家賃が200万[[大韓民国ウォン|ウォン]]をくだらない。日本の食材を売る日本人向けの各種商店はもちろん、居酒屋、銀行には日本人専用窓口があり、幼稚園には日本人クラスまである。(ただし日本人専用窓口は二村洞が初めてではなく、最も早くできたのは旧ソウル銀行(後に[[ハナ銀行]]に合併)[[鍾路]]5街支店である。二村洞にあるものはこれを真似た。) 最近では、[[ソウル日本人学校]]のある開浦洞周辺などの江南地区や政府中央庁舎付近の再開発地区など、日本人が居住する地域も分散化しつつある。 ==== ソウル日本人学校 ==== 麻浦区上岩洞のデジタルメディアシティ (DMC) に所在する[[ソウル日本人学校]]([http://www.sjshp.or.kr/ 公式ページ] )は[[1972年]]に設立され、幼稚部、小学部、中学部の生徒403人(2004年)が在学する。運営はソウルの日本人会組織であるソウルジャパンクラブ([http://www.sjchp.co.kr SJC])が行っている。 === 観光地 === [[ファイル:Changdeokgung-Injeongjeon.jpg|thumb|[[昌徳宮]]]] * [[景福宮]] * [[光化門]] * [[徳寿宮]] * [[昌徳宮]](世界遺産) * [[昌慶宮]] * [[清渓川]] * [[宗廟 (ソウル特別市)|宗廟]](世界遺産) * [[崇礼門]](南大門) * [[興仁之門]]([[東大門市場|東大門]]) * [[南山|南山公園]] * [[Nソウルタワー]] * [[南山韓屋村|南山韓屋マウル]] * [[ロッテワールド]] * [[大韓生命63ビル]] === 繁華街 === [[ファイル:Myeongdong2.JPG|thumb|[[明洞]]]] [[ファイル:Posco intersection.JPG|thumb|[[テヘラン路]]]] * [[明洞]] * [[新村]] * [[大学路]] * [[汝矣島]] * [[狎鴎亭]] * [[江南 (ソウル特別市)|江南駅]]付近 * [[鍾路]] * [[南大門市場]] * [[東大門市場]] * [[仁寺洞]] * [[梨泰院]] === 風俗街 === [[清凉里 588]](チョンニャンニ オパルパル)、[[龍山駅 (ソウル特別市)|龍山]](ヨンサン)、[[ミアリテキサス]]、[[千戸駅|千戸洞]](チョノドン)、[[永登浦駅|永登浦]](ヨンドゥンポ) === 行政区画 === [[File:01-00-seoul-ja.svg|thumb|400px|行政区域図]] {{colbegin|3}} * [[江南区 (ソウル特別市)|江南区]]({{lang|ko|강남구}}) カンナムく、カンナムグ * [[江東区 (ソウル特別市)|江東区]]({{lang|ko|강동구}}) カンドンく、カンドング * [[江北区 (ソウル特別市)|江北区]]({{lang|ko|강북구}}) カンブクく、カンブック * [[江西区 (ソウル特別市)|江西区]]({{lang|ko|강서구}}) カンソく、カンソグ * [[冠岳区]]({{lang|ko|관악구}}) クァナクく、クァナック * [[広津区]]({{lang|ko|광진구}}) クァンジンく、クァンジング * [[九老区]]({{lang|ko|구로구}}) クロく、クログ * [[衿川区]]({{lang|ko|금천구}}) クムチョンく、クムチョング * [[芦原区]]({{lang|ko|노원구}}) ノウォンく、ノウォング * [[道峰区]]({{lang|ko|도봉구}}) トボンく、トボング * [[東大門区]]({{lang|ko|동대문구}}) トンデムンく、トンデムング * [[銅雀区]]({{lang|ko|동작구}}) ドンジャクく、トンジャック * [[麻浦区]]({{lang|ko|마포구}}) マポく、マポグ * [[西大門区]]({{lang|ko|서대문구}}) ソデムンく、ソデムング * [[瑞草区]]({{lang|ko|서초구}}) ソチョく、ソチョグ * [[城東区 (ソウル特別市)|城東区]]({{lang|ko|성동구}}) ソンドンく、ソンドング * [[城北区 (ソウル特別市)|城北区]]({{lang|ko|성북구}}) ソンブクく、ソンブック * [[松坡区]]({{lang|ko|송파구}}) ソンパく、ソンパグ * [[陽川区]]({{lang|ko|양천구}}) ヤンチョンく、ヤンチョング * [[永登浦区]]({{lang|ko|영등포구}}) ヨンドゥンポく、ヨンドゥンポグ * [[竜山区 (ソウル特別市)|竜山区]]({{lang|ko|용산구}}) ヨンサンく、ヨンサング * [[恩平区]]({{lang|ko|은평구}}) ウンピョンく、ウンピョング * [[鍾路区]]({{lang|ko|종로구}}) チョンノく、チョンノグ * [[中区 (ソウル特別市)|中区]]({{lang|ko|중구}}) チュンく、チュング * [[中浪区]]({{lang|ko|중랑구}}) チュンナンく、チュンナング {{colend}} 読み、各種表記は[[大韓民国の地方行政区画]]を参照のこと === 隣接している自治体 === {{Colbegin|3}} * [[仁川広域市]] * [[安養市]] * [[議政府市]] * [[金浦市]] * [[果川市]] * [[光明市]] * [[九里市]] * [[高陽市]] * [[城南市]] * [[南楊州市]] * [[河南市]] * [[富川市]] * [[楊州市]] {{colend}} 読み、各種表記は[[大韓民国の地方行政区画]]を参照のこと == 政治 == [[File:Seoul Metropolitan Library and Seoul City Hall.JPG|thumb|300px|左側が日本統治時代に作られた旧市庁舎(現ソウル図書館)で、右奥が現市庁舎:通称:ツナミ(ビックウェーブ)]] ソウル市は[[1958年]]の[[第4代総選挙 (大韓民国)|第4代国会議員選挙]]以降、[[韓民党]]の流れを受け継ぐ保守野党勢力がいくつかの総選挙を除き、与党に対し常に優位に立っていた。[[2002年]]と[[2006年]]の[[地方選挙]]では[[慶尚道]]に強い地盤を持つ[[保守]]政党の[[ハンナラ党]]の候補(李明博)が市長に当選、市議会でも多数を占め、2008年4月の[[第18代総選挙 (大韓民国)|第18代国会議員選挙]]でも、ハンナラ党が48選挙区中40選挙区で勝利した。しかし2010年6月の[[第5回全国同時地方選挙 (韓国)|地方選挙]]では[[全羅道]]を絶対的支持基盤とする中道政党の流れを汲む[[民主党 (韓国 2008-2011)|民主党]](現・新政治民主連合)が市議会の過半数を制し、2011年10月の市長補欠選挙では野党統一の無所属候補が当選。2012年4月の総選挙でも[[民主党 (韓国 2011-2014)|民主統合党]](当時)が多数派を占めた。 === 市長 === 1961年の軍事[[クーデター]]以後、市長は政府による任命制となっていたが、1995年に[[地方自治体]]首長の[[公選]]が復活し、1998年以降は4年ごとに選挙が行われている。現在は2011年10月の[[2011年ソウル市長補欠選挙|補欠選挙]]で当選した[[朴元淳]]が市長となっている。 {|class="wikitable" style="font-size: 85%;" |- |+ソウル特別市の歴代市長(民選以降) !rowspan=2|代 !colspan=2|氏名 !rowspan=2|在任期間 !rowspan=2|備考 |- !漢字 !ハングル(読み) |- |style="white-space:nowrap" |第36代(民選七期) |style="white-space:nowrap" |[[朴元淳]] |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|박원순}}<small>(パク・ウォンスン)</small> |style="white-space:nowrap" |2014年7月1日~ |国政与党であるセヌリ党の[[鄭夢準]]を破り再選。 |- |style="white-space:nowrap" |第35代(民選六期) |style="white-space:nowrap" |朴元淳 |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|박원순}}<small>(パク・ウォンスン)</small> |style="white-space:nowrap" |2011年10月27日~2014年6月30日 |野党統一候補として与党ハンナラ党の[[羅卿ウォン|羅卿瑗]]を破り当選。 |- |style="white-space:nowrap" |(職務代理) |style="white-space:nowrap" |[[権寧奎]] |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|권영규}}<small>(クォン・ヨンギュ)</small> |style="white-space:nowrap" |2011年8月27日~2011年10月26日 |ソウル市行政1副市長。市長職を辞任した呉世勲の後を職務代理として継いだ。 |- |style="white-space:nowrap" |第34代(民選五期) |style="white-space:nowrap" |[[呉世勲]] |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|오세훈}}<small>(オ・セフン)</small> |style="white-space:nowrap" |2010年7月1日~2011年8月26日 |民主党など野党が支援する前[[国務総理 (大韓民国)|国務総理]]の[[韓明淑]]候補を僅差で破って再選。給食無償化をめぐる住民投票不成立で辞任。 |- |style="white-space:nowrap" |第33代(民選四期) |style="white-space:nowrap" |呉世勲 |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|오세훈}}<small>(オ・セフン)</small> |style="white-space:nowrap" |2006年7月1日~2010年6月30日 |元ハンナラ党国会議員 |- |style="white-space:nowrap" |第32代(民選三期) |style="white-space:nowrap" |[[李明博]] |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|이명박}}<small>(イ・ミョンバク)</small> |style="white-space:nowrap" |2002年7月1日~2006年6月30日 |前[[大統領 (大韓民国)|大韓民国大統領]] |- |style="white-space:nowrap" |第31代(民選二期) |style="white-space:nowrap" |[[高建]] |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|고건}}<small>(コ・ゴン)</small> |style="white-space:nowrap" |1998年7月1日~2002年6月30日 |[[盧武鉉]]政権初期の[[国務総理 (大韓民国)|国務総理]]<ref>国による[[官選]]時代にもソウル市長に在職(第22代:1988年12月5日~1990年12月26日)</ref>。 |- |style="white-space:nowrap" |(職務代理) |style="white-space:nowrap" |[[姜德基]] |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|강덕기}}<small>(カン・トクキ)</small> |style="white-space:nowrap" |1997年9月10日~1998年6月30日 |大統領選挙出馬のため市長職を辞任した趙淳の後を職務代理として継いだ。 |- |style="white-space:nowrap" |第30代(民選一期) |style="white-space:nowrap" |[[趙淳]] |style="white-space:nowrap" |{{lang|ko|조순}}<small>(チョ・スン)</small> |style="white-space:nowrap" |1995年7月1日~1997年9月9日 |[[1997年]]の[[1997年大韓民国大統領選挙|大統領選挙]]において[[民主党 (韓国 1995-1997)|民主党]]の大統領候補に指名されたため、市長を辞職した<ref>民主党は、候補一本化のため、当時の与党[[新韓国党]]と合党して[[ハンナラ党]]を結成し、候補を退いた趙淳はハンナラ党の初代総裁([[党首]])となった。</ref>。 |- |} : 出典:[http://www.seoul.go.kr/seoul/mayor.html {{lang|ko|역대 서울시장}}(歴代ソウル市長)]。尚、民選以前の任命制時代も含めた歴代市長については、「''[[ソウル特別市長]]''」を参照。 == 社会・治安 == 2010年のソウル市の発表では[[殺人]]、[[強盗]]、[[強姦]]などの凶悪犯罪が前年度に比べて19.0%増加するなど[[2001年]]以来で最も犯罪発生件数が多くなっており治安が悪化傾向にある。 == 経済 == [[サムスングループ|サムスン]]、[[LGグループ|LG]]、[[ヒュンダイ]]と、韓国企業の本拠地としてソウルは成長を遂げてきた。[[韓国外換銀行]]はソウルに所在する。ソウルの面積は韓国全土の面積に対して0.6%でありながら、全人口の25%が集中する極端な一極集中のもと、国全体の[[国民総生産]]の21%を生み出している。 2008年に米国のマスターカード・ワールドワイドが発表した世界ビジネス都市ランキングでは、ソウルは世界第9位の都市との評価を得ている。[[フォーチュン・グローバル500]]においては、世界レベルの大企業の本社数が世界で6番目に集積している都市と評価されている。また、[[2013年]]のアメリカの[[ダウ・ジョーンズ]]らの調査によると、世界23位の[[金融センター]]と評価されている。 == 交通 == === 空港 === * [[金浦国際空港]](江西区に所在。国内線中心で一部国際線が発着する) * [[仁川国際空港]](ソウル市内にはないがソウルの中心国際空港として機能する) === 鉄道 === ==== ターミナル駅 ==== * [[韓国鉄道公社|KORAIL]] [[ソウル駅]] * [[韓国鉄道公社|KORAIL]] [[龍山駅 (ソウル特別市)|龍山駅]] * [[韓国鉄道公社|KORAIL]] [[清凉里駅]] ==== 広範囲な連絡 ==== * [[韓国鉄道公社|KORAIL]] [[韓国高速鉄道|KTX]] (高速線) * [[韓国鉄道公社|KORAIL]] [[京釜線]] (在来線) * [[韓国鉄道公社|KORAIL]] [[湖南線]] (在来線) ==== ソウル特別市内、および近郊との連絡 ==== * [[首都圏電鉄|地下鉄]][[首都圏電鉄1号線|1]]、[[首都圏電鉄3号線|3]]、[[首都圏電鉄4号線|4]]号線([[韓国鉄道公社|KORAIL]]と[[ソウルメトロ]]の運営) * 地下鉄[[ソウルメトロ2号線|2号線]](ソウルメトロ) * 地下鉄[[ソウル特別市都市鉄道公社5号線|5]]、[[ソウル特別市都市鉄道公社6号線|6]]、[[ソウル特別市都市鉄道公社7号線|7]]、[[ソウル特別市都市鉄道公社8号線|8]]号線([[ソウル特別市都市鉄道公社]]) * 地下鉄[[ソウル市メトロ9号線|9号線]]([[ソウル市メトロ9号線 (企業)|ソウル市メトロ9号線株式会社]]) * [[首都圏電鉄中央線|中央電鉄線]]、[[京春線]]、[[盆唐線]]、[[京義線]]([[韓国鉄道公社|KORAIL]]) * [[KORAIL空港鉄道]](KORAIL空港鉄道株式会社) * [[新盆唐線]]([[新盆唐線 (企業)|新盆唐線株式会社]]) === バス === * [[ソウル高速バスターミナル]] : [[釜山広域市|釜山]]、[[大邱広域市|大邱]]等の[[慶尚道]]地域は京釜線ターミナル、[[江原道 (南)|江原道]]、[[全羅道]]地域は嶺東・湖南線ターミナルを利用する。ソウルで一番規模が大きい。 * [[セントラルシティーターミナル]] : 高速バスターミナルの嶺東・湖南線ターミナル部分。 * [[東ソウル総合ターミナル]] : 高速バスの一部と市外直行バスが発着し、近距離から中距離のバスが多く発着する。 * [[ソウル南部ターミナル]] : ソウル市内で一番規模が小さい市外バスターミナル、主に地方の小さな町へ行く市外バスが中心に発着する。 * [[上鳳ターミナル]] * [[都心空港ターミナル]] : 仁州・金浦空港行きノンストップ空港リムジンバスターミナル。チェックインカウンターがある。 * [[ソウルシティツアーバス]](観光向け路線バス) === 高速道路 === * [[京釜高速道路]](1号線) : 良才インターチェンジ- * [[ソウル外郭循環高速道路]](100号線) : 松坡インターチェンジ、上一インターチェンジ - 江一インターチェンジ * [[京仁高速道路]](120号線) : 新月インターチェンジ * [[仁川国際空港高速道路]](130号線) : 金浦空港インターチェンジ - 88ジャンクション == 施設 == === 行政施設 === * [[青瓦台]] : 北岳山の麓に所在する[[大統領 (大韓民国)|大統領]][[世界の官邸|官邸]] * ソウル市庁 行政機関では[[大韓民国文化観光部|文化体育観光部]]等が所在している。[[大法院]]や[[大検察庁]]、[[ソウル中央地方法院]]等の法務機関は[[瑞草区]]に所在している。 === 教育施設 === {{colbegin|3}} * [[カトリック大学校]] * [[ソウル大学校]](国立) * [[ソウル産業大学校]](国立) * [[ソウル教育大学校]](国立) * [[ソウル市立大学校]](市立) * [[成均館大学校]] * [[東国大学校]] * [[建国大学校]] * [[西江大学校]] * [[梨花女子大学校]] * [[高麗大学校]] * [[漢陽大学校]] * [[延世大学校]] * [[韓国外国語大学校]] * [[慶熙大学校]] * [[弘益大学校]] * [[国民大学校]] * [[崇實大学校]] * [[中央大学校]] {{colend}} === 博物館・美術館・記念館 === * [[韓国国立中央博物館]] * [[戦争記念館 (韓国)|戦争記念館]] * [[安重根記念館]] * [[澗松美術館]] === スポーツ施設 === * [[ソウル蚕室総合運動場]](ソウルオリンピックスタジアム) * [[ソウルワールドカップ競技場]] * [[東大門運動場]] == 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との関連 == ソウルは地理的に[[朝鮮民主主義人民共和国]](北朝鮮)との[[軍事境界線 (朝鮮半島)|軍事境界線]]([[38度線]])まで約50kmの位置にあり、市内を横切る[[漢江]]の上流(北漢江)も北朝鮮統治区域に源を発している。このため、[[全斗煥]]政権は北朝鮮が漢江上流に建設した[[金剛山 (朝鮮)|金剛山]]ダムはソウルの水攻めを狙ったものではないかと分析し、その下流に[[平和のダム]]を建設した。但し、この措置は国民の恐怖感を煽り独裁統治の正当化を図る方便であったのではないかとの指摘もある。 また、軍事境界線に近いため、北朝鮮の[[スカッド|スカッドミサイル]]や長距離砲の射程範囲内にあるなど、防衛上の弱点が指摘されている。 なお、北朝鮮は憲法で[[1972年]]までソウルを形式上の首都と定めていた。 == 行政首都の移転 == {{Main|世宗特別自治市}} [[2004年]][[7月5日]]には[[忠清南道]]の[[燕岐郡]]と[[公州市]]に跨る地域に行政首都を移転することが内定したが、同年[[10月21日]]に[[憲法裁判所]]でこの決定を慣習憲法の違反とする判決が出たため、憲法改正がなされない限り完全な首都移転は行われないことになっている。現在は首都移転ではなく、行政部門の一部を移転させる方向で工事が進められている。2010年12月には、国会において世宗特別自治市設置等に関する特別法案が可決された。同法では2012年7月に[[世宗特別自治市]]が発足することを定めており、国務総理室、中央行政機関の9部2処2庁等が移転する予定である。 == ソウル特別市を舞台とした作品 == * [[映画]] **『[[東京-ソウル-バンコック 実録麻薬地帯]]』 - [[千葉真一]]主演。 **『[[ソウル (映画)|ソウル]]』[[長瀬智也]]主演 == 出身有名人 == * [[キム・ハヌル]] - 女優 * [[ペ・ヨンジュン]] - 俳優 == 関連項目 == * [[朝鮮八道]] * [[京畿道 (朝鮮八道)]] * [[二十三府制]] * [[京畿道 (日本統治時代)]] * [[世界都市]] * [[京仁運河]] * [[ソウル特別市有形文化財]] * [[Wikipedia:ソウル市知識共有プロジェクト]] == 脚注 == {{Reflist}} {{DEFAULTSORT:そうる}} [[Category:ソウル特別市|*]] [[Category:アジアの首都]] [[Category:大韓民国の地方行政区画]]