真の道

提供: Yourpedia
2019年3月15日 (金) 21:16時点における臨時のアカウント (トーク | 投稿記録)による版 (原2009 により新規作成)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

真の道(まことのみち)は、萩原真によって創始された宗教団体。

1960-1970年代に宮中で「魔女」と呼ばれていた今城誼子が入信していたことで知られる[1]

1927年に満洲を訪問し、大連に滞在した萩原真は、関東州関子日高見農場で霊媒師・内山若枝に会って影響を受けた[2]

1931年に萩原は大連の道院を訪問し、乩示(扶乩、降霊術)によって「瑞道」という名を与えられ、霊能者から天意を受けて働かなくてはならない使命を持っているといわれたといい、日本に帰国した後、真の道の前身にあたる千鳥会という教団を開いた[3]

萩原の乩示については千鳥会の関連団体が発行していた機関紙『霊光』(白龍閣)に具体的な記述がある[3]

村田親弘『最後の審判』(予言研究会、1980年)に、千鳥会の結成についての記述がある。同書の中で、萩原真は「萩原瑞道霊媒」と呼ばれており、降霊現象を行うとされている。[4]

真の道では、用明天皇の第2皇子である聖徳太子が「最高指導神霊」とされ、「聖の君」として崇拝されている。聖徳太子より上位に位置する自然神からの神示は「砂庭神示」、聖徳太子より下位に位置する神霊からの神示は「天杖神示」と呼ばれている。[5]

「表宮」(荒魂の宮)、「月宮」(和魂の宮)、「奥宮」(直毘の宮)という3つの本部施設があり、栃木県那須郡那須町にある月宮が真の道の中心の宮とされている[5]

外部リンク

真の道 2019年3月11日閲覧

関連作品

松本清張『神々の乱心』における「月辰会」のモデルの1つとみられている[6]

付録

脚注

  1. 原 2009 190-191
  2. 原 2009 191。『真を求めて - 萩原真自伝』宗教法人真の道、1991年による。
  3. 3.0 3.1 原 2009 191
  4. 原 2009 191-192
  5. 5.0 5.1 原 2009 194
  6. 原 2009 192-195

参考文献

  • 原 (2009) 原武史『松本清張の「遺言」 - 『神々の乱心』を読み解く』〈文春新書〉文藝春秋、2009年、ISBN 978-4166607037