音場professional

提供: Yourpedia
2007年5月23日 (水) 01:47時点におけるキリカ (トーク | 投稿記録)による版 (http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=音場professional&oldid=12553676)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
削除提案中
ファイル:Icono aviso borrar.png

現在、この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。

削除についての議論は、削除依頼依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。

{{#ifexist:Wikipedia:削除依頼/音場professional||

依頼サブページはまだ作成されていません。雛型を利用して作成できます。

インクルード文 {{Wikipedia:削除依頼/音場professional}} の 貼り付け先は Wikipedia:削除依頼/ログ/2007年5月16日 です。

内枠の中にあるメッセージはサブページが作成されると自動消去されます。消去されない場合はキャッシュを破棄して下さい。

}}

この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかをどうか検討してください。

音場professional (オトバプロフェッショナル) は京都府出身のバンド。 フィールドレコーディングを基に、主にアンビエントノイズの楽曲を作る。 ライブは全て即興演奏で、扱うジャンルは多岐にわたる。

固定メンバーはインディーズの映像作家TUGUMI(vo,b,sampler)、ノリユキ(vo,g)とSYAM(vo,g,key,sampler)であるが この3人に加え、ライブ毎、レコーディング毎に流動的にメンバーが入れ替わる。だいたい5~8人編成のライブを行う。 京都を拠点とし、奈良、滋賀で活動。2007年4月、京都の精華大学で行われた音と映像の祭典2007では 刺激の強すぎる音と映像に、体調不良を訴える客が続出、伝説のライブとなっている。

インディー映画、インディー劇団に楽曲を提供している他、ライブ、自主音源の配布活動も 行っている。


来歴

SYAMが散歩している際、当時学生でありインディー映画監督であったTUGUMIをナンパしたのが 出会いであると「after hourse」のインタビューで語っている。 TUGUMIに影響を受け、SYAMは映画音楽としての音楽に取り組むことになる。

2002年

SYAMが音場production(オトバプロダクション)活動を開始。 ライブを極端に嫌う思考があり、音源制作、他アーティストとのコラボレーションの為の プロモーションが主な活動内容であった。

2003年

音場productionにTUGUMIが加わる。 初めての音源を自主制作する。

2004年

TUGUMIが監督するインディー映画、「タラのサイケデリック」に音場production名義で 楽曲を提供。各地地方の映画祭で上映され、好評を得る。 地元京都にて、映画のプロモーションの為のライブを1回だけ行う。

2005年

TUGUMIが監督する映画、「現実とその…」に音場production名義で楽曲を提供。

2006年

TUGUMIが監督する短編映画集、「写真」に音場professional名義で全楽曲を提供。 サウンドトラックをインディーレーベル「cherry music」より、DVDCD写真集をセットでリリース。 このころより音場professional(オトバプロフェッショナル)と名乗るようになる。 TUGUMIの映画クルーの一員、ノリユキがメンバーに加わる。

SYAMのライブ嫌いの為、殆どライブ活動を行なっていなかったが、2006年後期より なぜか積極的にライブ活動を行うようになる。 香港にて、イングランド、マンチェスターレーベルCity Centre Offices」主催のイベントに参加。ムスリムガウゼや、香港のノイズバンド原始公社SSSと競演を果たす。

音楽性

音源、ライブ共に非常に多岐にわたる。 メンバーが流動的であるため、ライブ毎にまったく違う音楽性を 出していが、ポップであればとことんポップ、抽象的であればとことん抽象的、叙情的であれば とことん叙情的と、一貫して極端なスタイルを追求している。

ライブパフォーマンスにもそのスタイルは徹底されており、[ギターの気持ち]と称して、SYAMが全身に ギターの弦を巻きつけ、自ら巻きつけた弦をかき鳴らす(もちろん無音)ようなこの上なく意味不明の パフォーマンスを度々披露している。

人物・パフォーマンス

TUGUMI ノリユキ SYAM