加納久朗

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

加納 久朗(かのう ひさあきら、明治19年(1886年)8月1日 - 昭和38年(1963年)2月21日)は、日本の銀行家、政治家。子爵千葉県出身。

人物[編集]

横浜正金銀行入行後、ロンドンにて駐英大使吉田茂の親交を得る。ロンドン支店支配人となって国際決済銀行理事会副会長にも就任。取締役として同行北支最高責任者として経済情勢分析などにあたる一方、木戸幸一蒋介石政権の真意や国民党と共産軍の意図など、現地の政治情勢を報告する(「重慶情報」)。北京で終戦を迎え、戦後の混乱の収拾に尽力した。

戦後のドッジ・ライン実施に際し、ジョゼフ・ドッジに意見表明と情報提供を行う。1958年、東京湾の埋め立て開発を提唱( 『東京湾埋立による新東京建設提案』:官庁や皇居の埋立地へ一部移転などを構想)し、自民党や財界の推挙により、農政官僚出身で漁民保護の立場から開発に消極的であった柴田等前知事を破り、千葉県知事となるが在任110日で急逝。開発政策は友納武人知事に引き継がれた。

略歴[編集]

家系[編集]

加納氏三河国加納村発祥である。明確でないが藤原氏末流とされている。

家族・親族[編集]


先代:
柴田等
千葉県知事
1962 - 1963
次代:
友納武人

テンプレート:千葉県知事